忍者ブログ

PCとおっさんの趣味ブログ

PCとおっさんの趣味のブログです。 パソコン、イラスト、熱帯魚等々。

   
カテゴリー「熱帯魚」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ヤマトヌマエビ抱卵2018年6月編-その4


隔離したヤマトヌマエビは翌日には一部ですが脱卵してました。
同時に、ゾエアも生まれてました。
スポイトで吸い取り、汽水水槽へと移す作業が、目が悪いので見えにくくて辛い(´Д⊂



多分、数十匹吸い出して入れましたが、浮遊してるのは10匹もいないかなという所。

隔離水槽は、現在親エビは本水槽へ戻してエアレーションして孵化を促してますが、そろそろこして、汽水水槽へ移行したいと思います。

この後は、徐々に汽水から淡水に近づけていく作業の繰り返しで。
水を抜く時が、ゾエアまですくってしまって作業が捗らない。。
うまい方法はないだろうかね。

ヤマトヌマエビ抱卵2018年6月編-その1
ヤマトヌマエビ抱卵2018年6月編-その2
ヤマトヌマエビ抱卵2018年6月編-その3
PR

ヤマトヌマエビ抱卵2018年6月編-その3




ヤマトヌマエビのメスを別水槽へ隔離しました。

 
2匹はまだ抱卵していたのですが、一匹はきれいさっぱりなくなってました(´Д⊂
次回があるならば、次は一週間位で隔離したいなと思います。
うーん、うまくいかん。
しかし、そうするならばヤマト隔離用の水槽作らないとだめなような気がす。。

とりあえず、ゾエアが生まれるの待ちたいと思います。

ヤマトヌマエビ抱卵2018年6月編-その1
ヤマトヌマエビ抱卵2018年6月編-その2

いよいよ

ヤマトヌマエビが抱卵してから2週間近く経ちました。
そろそろ、隔離したいと思いますが、あらかじめプロセスをまとめておこうかと思います。
おっさんなので、行き当たりばったりだと、抜けが発生するため('∇')

まず、隔離するのはプラケースか先日買った水槽。
水槽の方がいいかな。若干でかいけど。
メイン水槽の水を取り置いといて、エサをあげて出てきたところを掬おうかと。

とりあえず、エアレーションもしとく。

後は、ゾエアが孵化したらスポイトで吸い取り、汽水水槽へ移動。

全部、卵を離した親エビは本水槽へ戻す。

これで今回はいってみたいと思います。

エビ捕まえるのが結構しんどい。。

ヤマトヌマエビ抱卵2018年6月編-その2

前回の記事


抱卵したヤマトヌマエビ達ですが、まだ一週間も経っていないのに脱卵し始めました。
バルーンモーリーの水合わせのため結構な量の水を入れ替えたのが問題だっのかも。
三匹とも、卵を離し始めてるので二週間持たないかなぁ。

うーん、どうなるか。

バルーンモーリー本水槽へ



先日、購入して別水槽で飼っていたバルーンモーリーを本水槽へ移しました。
実は、追加で二匹買ってきたのですが、一匹はすぐお亡くなりに。
これはまずいなと思い、本水槽へ移す事にしました。

水合わせする前も一匹が息も絶え絶えだったのですが、水合わせしてたら復活しました。
ここから考えられるのは、アンモニアがうまく分解されていないのではないかと。
水も何故だか、色が付いてしまっていて、どうにもバクテリアがうまく育ってないのかなと。
この水槽も急遽立ち上げたものなので、生物ろ過が働いてなかったのかなと。
アンモニアが原因なんてかなり失念してました。。
PHチェックはしてたのに、アンモニアチェックはしてなかった。
これから導入初期はアンモニアにも気を付けていこうと思います。
てゆうか、メイン水槽も水替え前にチェックしていきたいなと。
いつ計っても反応なしだったので。。気を付けようアンモニア。



とりあえず、生き残った四匹は元気そうに泳いでます。
無事育ってほしいなと。

ヤマトヌマエビ抱卵2018年6月編-その1

先日、抱卵したヤマトヌマエビですが残ってたメスも抱卵しました。

ほぼ三匹同時に抱卵したので管理が楽で。
二週間後位に様子をみて、サテライトに移動を予定してます。
ゾエアが生まれればスポイトで吸い取って、汽水水槽へ移していきたいなと。

というわけで?汽水水槽をリセットしました。

この水槽ですが、前回のまま放置してました。
もしかしたら生まれてくるかもという淡い期待がありましたが、死の水槽のままでした(´Д⊂



今回は海水を汲んでは来ず、海水の素買ってきました。150円位だったかな。


1袋で1リットルの海水が作れるそうなので、2リットルのペットボトルにカルキ抜きした水を入れて一袋全部いれました。これで50%の海水になったかと思います。
50%~75%位の海水が良いみたいで、今回は50%で行きたいと思います。


洗って海水入れて、照明当ててます。
あと、PSBも気休めに入れてます。PSBてなんか硫黄臭いですよね。
これで、ゾエアを入れる準備が整いました。
うまく取り出せるかどうか。そして育つのかどうか。
期待と心配で胸躍る。

またもやモーリーが。


先日買った、バルーンモーリーですが、長引きそうなので水槽買ってきました。
スーパーセンターに晩御飯買うついでに、買ってきたものです。在庫処分品だったので安かったです。多分、水槽はもう入荷しないんでしょうね。


早速、水はそのままに移動しました。
とりあえず、水が足りないので付属していたフィルターを使用せず。
徐々に、水を増やして水合わせしようという事で。

そしたら、翌日一匹落ちてました(´Д⊂
どうしてだ…と思いつつph計っても7.8近くとか高い数値たたき出してます。
このぶくぶく、吸収系のもの入ってるんですかねぇ。
5日間経ってもこんな感じなので、安定してないんでしょうね。
うーんと思いつつ、翌日も水足してってたら、また一匹落ちてしまった。

やっぱりモーリーは家では駄目なのかと、悩みつつもまだ三匹残ってるので、なんとかならないかと悩み中です。
残ったうちの二匹も、ちょっと白点病か水カビのような感じでヒレに白いものが付いてます。
うーん、やはり難しいモーリー。

とりあえず、ちょっと点滴法で、水増やしてフィルター設置したいと思います。
どうなるか。。


他には、いよいよヤマトヌマエビが抱卵しました。
以前からいた個体か追加した個体かは区別がつきません。模様とか覚えとけばよかったですかね。。
こちらもどうなるか。
ヤマトヌマエビは抱卵してから二週間後位が最初の山場だと思うので、それまでに体制を整えていこうと思います。
汽水水槽、リセットせねば。

懲りずにモーリー


ついに、コリドラスパンダも一匹落ち、残ったのはこの一匹となりました。
この時に購入した分で、残ったのがこの一匹とは…。
これは、少し予想外でした。コリドラスは問題なく育つだろうとは思ってたのに。

だがしかし、ホームセンターへ行ったら、新たに入荷されていたミックスバルーンモーリーを見つけてしまった。

五匹買ってきたよ。懲りてなかったよ。てゆうか、三度目の正直だよ。


ミックスバルーンモーリーは脊椎の奇形を固定化したもので、丸っこくてかわいいモーリーです。
普通のモーリーより、内臓疾患とか持っている確率が高いみたいですが、普通のブラックモーリーの方が抵抗力なくて弱いんじゃないかと思うんですけどどうですかね。

んで、早速phを計ったらメイン水槽が6.5位。このホームセンターの水が7.5位。およそ1.0も違うという事で、ちょっと時間かけて水を合わせていこうと思いまして、このプラケースで暫く過ごしてもらう事に。
セット品でついてきた、ぶくぶくを入れましたよ。
よくよく考えると、このぶくぶく結構優秀なんじゃないかなと。エアレーションも出来るし、濾過も出来るしで。弱点は邪魔って事くらいでしょうかね。
うーん、ちょっと小型の水槽欲しくなってきたな!
とりあえず、数日かけて徐々にph下げて行きたいと思います。
ちなみに、ぶくぶく入れて一晩おいたら、ph7.7まで上がってました。


あとは、メイン水槽のphが落ちてきてるのは、フィルター類が汚れてきたのかなーと思いとりあえず、サブフィルターを掃除して活性炭を交換しました。
ちなみに、ミナミヌマエビの稚エビが二匹いたので、メイン水槽に放り込んどきました。
外部フィルターも設置が2月でしたので4か月経過してる感じで、そろそろメンテナンス時期かなぁと。時間みつけて、やっとこうかな。多分、こっちにもエビが居そうな気がす。

ブラックモーリー全滅



先日、6匹購入したブラックモーリーですがついに全滅となりました。
二回目のチャレンジでしたが、前回と同じようになってしまうとは。

ちなみに、17日間しか持ちませんでした。
この細菌感染ですが、発症すると隔離して薬浴か塩を入れるなどして対処しないとダメなような感じでした。
もうこのブラックモーリーは、細菌に対する対抗力とか無いんですかね。。
トリートメント水槽とか用意して、徐々に水質に合わせていけば大丈夫とか、そんな感じがまったく感じられない様子でしたよ。
弱アルカリ性を好むっていうより、弱アルカリ性じゃないと生きてけないんジャマイカ。

ちなみに、一緒に買ったコリドラスパンダも残った二匹のうち、一匹の状態があまりよろしくなく。なんか、今回購入分は一匹しか残らないんじゃないかとか。
おとなしく、カラシン買っとけばよかったなと愚痴ってみたり。

うーん、残念(´Д⊂

エアーポンプ買いました。

うちで使っているエアーポンプの一つが、GEXのe-AIR 1000SBというのを使っているのですが、これが結構煩くて。
水槽とのセットで付いてきたものを使っていたのですが、24時間回しっぱなしで、流石に限界を感じてきました。



で、近所のスーパーセンターで晩御飯の買い物して、ついでにアクアコーナーを見てみたら、この商品が入荷してました。
寿工芸のサイレントエアSA-1200Sです。
定価だと1,200円(税別)のものが699円でした。安い。
早速購入してみました。


値段の割に結構大きめです。カタログスペックだと80X60X145mmで。
ソフトチューブが1mの物がついてます。


エアーポンプは、水面より上に設置してくださいとの説明が書かれているのですが、家では水槽台にぶら下げてます。。置くとこないもんで。

んで、使ってみた感想ですが、実に静かでした。
これは、当たりだったなぁと。恐らく、個体差はあるでしょうが前に使っていたGEXのものとは比べ物にならない位、静かでした。いい買い物したなと。
惜しむらくは、ボディサイズがもう少し小さければいいけど、説明書きを見ると、肉厚のボディにしたことで静穏化しているとの事なので、致し方ないところではないかなと。
他に、一応モーター部だけ交換できるようになっているようです。

何より、近所でいいエアーポンプが買えるようになったのが良かった!

カレンダー

09 2024/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
おかゆ倶楽部
性別:
男性
趣味:
制作活動とか読書とかアクアリウム
自己紹介:
イラスト描いたりPCいじってたりしてます。最近はアクアリウムに力を入れてたりします。イラストも時間あれば描きたいんだけどなぁ。

twitter

バーコード

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

制作環境

◆自作機1号

主にFF11用になってます。

ディスプレイ ASUS VS239
キーボード Softbank パンダグラフ

AMD RYZEN5 1400
メモリー
PATRIOT PE000418-PV48G320C6K
3000MHZ駆動※3200Mhzでは動かず
マザーボード
Asus PRIME B350M-A
ビデオカード
HIS 7790 iCooler Turbo 1GB GDDR5
PCI-E DP/2xDVI/HDMI
電源 玄人志向 KRPW-SS600W/85+
ケース Windy ALTIUM U38 ATX
DVD Sony AD-7280S+S
サウンドカード
Sound Blaster Audigy Fx
HDD SETGATE ST1000DM003 [1TB SATA600 7200]
HDD WESTERN DIGITAL WD10PURX [1TB SATA600]
OS Windows10 Pro 64bit


FF11ベンチ high 8500位
FF14 紅蓮のリベレーター 1280x720標準
12000弱

◆自作機2号

主に製作用に。
ディスプレイ PHILIPS 246E
ベンダフレット wacom CTL-470
キーボード Logicool K-270

APU AMD A10-7860K
メモリー
Cetus DCDDR3-16GB-1600
マザーボード
GIGABYTEのGA-F2A88XM-D3HPH
ビデオカード APUに内蔵のR7 コアクロック 758MHz メモリクロック800MHz
電源 KEIAN KT-450PS
ケース 10年以上前のマイクロATXのケース
DVD LG HL-DT-ST DVDRAM GH24NSD1
サウンドカード
オンボード Realtek® ALC892 codec
SSD SAMSUNG SSD 750 EVO 250GB
HDD WESTERN DIGITAL WDC WD20EZRZ-00Z5HB0 [2TB SATA600 5400]
OS Windows10 Pro 64bit

バナーリンク




エンターブレイン
eb!store
パソコン工房
いつか天魔の黒ウサギ125x125
DELL
デル株式会社
マウスコンピュータ
マウスコンピューター/G-Tune
EIZO
EIZOダイレクト
ジャストシステム
Just MyShop(ジャストシステム)
ソースネクスト
ソースネクスト
Copyright ©  -- PCとおっさんの趣味ブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]