忍者ブログ

PCとおっさんの趣味ブログ

PCとおっさんの趣味のブログです。 パソコン、イラスト、熱帯魚等々。

   
カテゴリー「熱帯魚」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コリドラスの寄生虫について

最近、コリドラスが落ちたり調子が上がらなくて、病気ではないかと思っていたのですが、どうも原因は寄生虫のような感じで。
金魚や鯉、ディスカスなどで知られるエラ病の症状に似ていると思いまして、ネットで調べてみました。

エラ病には、色々と種類があるらしく、水質の悪化やストレスなどででなるもの、細菌感染によるもの、寄生虫によるもの等々。水質の悪化については環境を整えてやるそうですが、細菌感染や寄生虫には薬浴ですが、それぞれ別の薬を使うようで。

細菌感染は、エロモナスかカラムナリスが関係していると思うので、観パラDやグリーンFゴールドエルバージュエースが効果的で、オキソリン酸が入ってるそうで。
まあ、抗生物質ですよね。

寄生虫は、ダクチロギルス、ギロダクチルスが主な寄生虫だそうで、他にも種類が結構いるみたいでした。

ダクチロギルスは0.3~0.8mmと小さく、卵生で25℃以上の水温を好み、主にエラに寄生する。

ギロダクチルスは0.8~2mm程度で、胎生で15℃以下の水温を好み、エラ、体表、ウロコに寄生する。

症状で関係あるものは、初期状態で痒がり、床やガラスに身体をこすりつける、エサを食べなくなるそうで、中度になると、呼吸が早くなる、水面でパクパクする、動かなくなる、体色が悪くなり粘膜が出たりするそうで。

薬については、実は日本では熱帯魚用の薬は販売されていません。金魚と鯉用として、リフィッシュ、トロピカルNがあり主成分はトリクロルホンで熱帯魚には使用不可との記載がありますが、適量よりかなり薄くして熱帯魚に使用している方が多いようです。
かなり毒性が高くて効きやすいそうですが、もちろん魚に対しても負担が大きいそうで。


ここで、我が家の魚達の状況を考察してみたいと思います。
60cm水槽の頃から、ちょくちょく痒そうに体を水草や底床、石などにこすり付けている魚が結構いました。コリドラスについては、サンドに身体をこすり付けてます。
パンダは、エラの動きが早く、頻繁に水面までいき腸呼吸を行っています。シミリスは呼吸は早くないのですが、腸呼吸を頻繁に繰り返し、体表がすぐれません。一匹は、腹が膨らんで何か溜まっている様子で。
細菌感染を疑っていたのですが、恐らくこれは寄生虫であろうと思われます。もしかしたら、衰弱して細菌に二次感染しているものもいるかもしれません。



こちらは以前、60cm水槽にて発生した虫なのですが、これも恐らく寄生虫ではないかと思われます。


ちなみにこれと同じらしきものが、生体の居ないトリートメント水槽で沸きました(´Д⊂
分かり難いですが、小さくて細いものが全部虫です。
90cm水槽の飼育水を使ってたので移ったか、後からいれたろ材に卵とかついてたのかわかりませんが、大量発生です。
寄生する母体がいないと、死んでくそうですが発生してから数日経ちましたが今だ虫たちは生きてます。
そんな感じで、トリートメント水槽で虫がわいたので、コリドラスの調子が上がらないのってこの虫のせいじゃないかと思いまして。



それで、薬浴をしなきゃと思いましたが、トリクロルホン系の薬だとコリドラスには危険だと思い何かないかと調べてみたら、どうやらあるようで。

その名も、
プラジカンテルという薬で人体にも使えるという薬です。日本では認可されている薬のようなのですが、熱帯魚用のものは何故か日本では発売されてません。
海外では発売されており、sera社のトレマゾル、hikari社のPraziProの二つは、液体に溶けた状態です。畜産用としてですが日本でも発売されているハダクリーンというものは粉末だそうで。
ただ、ハダクリーンは業務用なので一般販売はされてないようなんですよね。
話は戻り、トレマゾルかPraziProのどちらか手に入らないかなと思い調べてみたら、
PraziProの方がどうやら米アマゾンで買えるようでして。
以前、DDR4メモリーを米アマゾンで購入していたので、カカッと注文しました。
アマゾンから発送以外のものは、海外発送不可でした。アマゾン発送以外の方が安いんだけどね。

ちなみに、プラジカンテルの人体用だと錠剤らしく、こちらも個人輸入で買えるそうで、こちらを購入して粉末状にして水に溶けにくいので酢で溶かして投与している方もいらっしゃるようで。他に、犬猫用のものもあるみたいです。


そして、届きました
PraziPro。注文してから1週間かかりました。一番高い送料にしたのですが、なにか発送までに謎の二日間がありました。それが無ければ、5日間で届いたのに。


開封してこれしか入ってないのですが、なんか汚いんですよ。
ゴミとか多分、ダニとかの死骸ですかね。水洗いしました。
サイズが色々ありましたが、16ozの物にしました。僕が購入した時は、$46.78でしたが先ほど見たら$39.99てそんな変わるんかい。


こんな感じで、ラベルに書いてあります。

公式の商品紹介ページ

読んでもよく分からないので、ネットを漁ったら出てきたのは、15リットルに1mリットルの割合で入れるそうで。
家の90cmスリム水槽には大体90リットル位の水が入っているので、6mm入れる事にしました。


無色透明ぽいのですが、水槽にいれると白く濁るようで。
水に触れると何かしらの反応を起こしてるんでしょうか。

魚達は苦しむのではなく、ちょっと興奮したような感じになってました。
1時間程で、収まった感じでした。

後は一週間様子みだそうで。水替えした場合は水替え量に合わせて、添加だそうで。
調子よ上がってくれコリドラス達よ。

以上、コリドラスの寄生虫その1でした。
また、経過報告を載せたいと思います。
PR

エアレーションを一晩してみた結果


油膜に悩まされる90cmスリム水槽にて、ちょっと小さいエアストーンですが、お試しでやってみたエアレーションで、なんと一晩経過したら油膜が消えた(;°ロ°)
エアレーションしている場所は、油膜が目立つ所とは反対の場所なんですが、効果あったんですかねぇ。
一応、油膜は無くなったのですが、泡はまだ若干ある感じで。
とある方のブログでは、硝化バクテリアが硝化したものが、泡になってるんじゃないかと言っていたので泡の方はそんなに気にすることも無いのかなぁと。

これは、エアレーション導入だなぁと思い、トットのバブルストッパーミニを購入する事に。

製品詳細公式ページ

水槽サイズ的には、ミニではなく普通のサイズの方がよいのかもですが、ちょっと大きいなという事でミニに。ネットでの注文なので、後日届いたら使ってみたいと思います。



そして、ついに立ち上げてから一度も掃除してない、エーハイムプロフェッショナル4のろ材掃除を行いました。
まあ、掃除っていってもろ材を軽くカルキ抜きした水で流す程度で。
結構、汚泥みたいな物がありまして、今回はそれを取り除こうと思いまして。
汚泥ていうか、ほとんど糞ですよねあれ。

これも他の方のブログで読んだのですが、バクテリアとはぬるぬるしてるのがバクテリアだよとの事なので、ろ材のぬるぬるはなるべくそのままに。


で、ちょっと気になってたのですが、一番下に入っているろ材のエーハイムのメックプロなんですが、これの効果がいまいち分かり辛く。
物理ろ過と生物ろ過の両方をこなすろ材なのだけど、生物ろ過のぬるぬるが果たしてこれにあるのかと。で、今回確認してみたら少しぬるぬるあった('∇')
余りにも綺麗だったら、以前買ったキャビティに変更しようかと思ってたんですが、続行で。

でちょっと検索してみたら、またしても他のブログの方が、このメックプロみたいなろ材は、バクテリアの定着が遅いとの事で。ただ、定着してしまえば、長期間の維持が可能であるとの事。
もう少し、気長に使ってみようと思います。
ちなみに、キャビティとかもこのメックプロと同じ系統だと思うので、バクテリアが定着するまで時間かかりますよね。

とまあ、ろ材達を洗っていったわけですが、ミナミヌマエビ達が数匹いまして。
16匹くらい見つけて、45cm水草ストック水槽の方へ入れときました。
思ってたより少なかったなぁと。

で、元に戻して水を回してみましたが、それほど水量は変わりなかったかな。
さてさて、これで水が安定してくれるといいんですがねぇ。
どうなるやら。

やっぱりエアレーションか

先日、油膜が出なくなって三日経過したのですが、その日掃除をしたところ、また油膜が出るようになりまして。
底床を掃除して水替えしたら油膜でるってどういう事なん?
もうね、疑心暗鬼ですよ。

色々考えていて、トリートメント水槽立ち上げようかと思って、とりあえずグリーンFコールドリキッド買いにホームセンターへ行ったらコリドラスパンダが入荷してたんですよね。


我慢が出来なく、トリートメント水槽立ち上げてもいないのに、コリドラスパンダ買ってきてしまった…。
とりあえず、コリドラスパンダがパイロットフィッシュのような感じになってしまったトリートメント水槽を立ち上げました。
反省。。
今だ、水は若干臭いのですが、コリドラスパンダは元気に泳いでます(-_-;)


そんな中ですね、青コリさんが元気なく、体から白いものが少し出ているようだったので、グリーンFゴールドリキッドで薬浴4時間したのですが、翌日お亡くなりに。
うーん、ここ数日元気は無かったのですが、ダメでした。
これで、計6匹のコリドラスが落ちてしまいました。

やっぱりこれは、油膜が発生していて何かしら水質が変わってしまってるからなのかなぁと思いまして、もう一度油膜について考えてみたいと。

油膜の発生原因として、

①エサのやりすぎ
②エサの残りかす、枯れ葉、死骸
③溶存酸素量が少ない

という事が考えられるので、とりあえずエサは少し減らす事にしました。
枯れ葉なども、殆どない状態で。

これで、油膜が無くならないとしたら、考えられるのは溶存酸素量が少ないという事でしょうか。
現在、エアレーションはしていなくて、シャワーパイプの水流を斜め上にすることで水面を揺らしてます。
テトラ達は特になんとも無さそうなのですが、コリドラス達は若干水面まで上がってきている姿が見られます。
という事で、今日からエアレーションをしてみる事に。
止水域にするのが、一番効果的なのだそうですが、エアーチューブが短くてちょっと届かなかったので、明日にでも買ってきて設置場所は変えようかと。

ただ、問題があって、僕はエアレーションの水はねが嫌なんですよね。蓋に水滴が付いて、それが白いカルシウムになって取れなくなるのが。
これをなんとかしたいと思って調べてたら、アズーのスーパーバブラーVなるものが良さそうかとも思ったのですが、色々と大変そうで。
そう思うと、ちょっと細かい泡が出そうなアンビリーバルブAIRとかでもいいかなーとか思ったりも。
水面の水はね防止用のものもあるみたいですけど、あれってどうなんですかね。
水面の揺らぎを防いじゃってるんじゃないでしょうか。

後は、外部フィルターのメンテナンスでしょうか。
実は設置から一回もろ材の方は、掃除をしていなく。マットだけは掃除していたんですが、そろそろろ材の方も掃除しなきゃなーと。
そして、フィルター内にいるミナミヌマエビも出してしまおうと。
おそらく、フィルター内にエビが沢山いるって良くないよね。

これで、水が安定してくれるでしょうか。

油膜が消えたよ三日目


90cmスリム水槽ですが、三日目になり若干、水面の粘度が上がってきたでしょうか。
少ないですが、泡が残ってます。
が、この日は壁面の掃除と水替えを行いました。
一週間様子を見たい所ではありますが、コリドラス的に水を新鮮な状態に保つのが先決かなと思いまして。

以前は、一週間に1回の水替えでしたが、今週からは1週間に2回水替えをすることに。
ただ、納豆菌水溶液ですが、250mリットルの容量なので一回の水替えに20mリットルの使用となると、12回分ですかね。1か月ちょっとで無くなる…。
有機物を分解してくれればいいわけで、もう少しコストパフォーマンスのいい物がないかしらと。そう思ったらPSBが横にあった…。忘れていたよ。
少しググったら、濃縮タイプPSBというものもあるらしい。
私が使っているのは、サンミューズのものだけど、コメットから納豆菌入りPSBが出ているので、そちらを使ってみようかなとも。

話は戻り、今回水替えをしつつ、ここ2~3日姿を見ない、コリドラスパンクを探してたんですが、石の影にいました。居ましたというか、落ちていたんですけどね。
姿を見ないから、ダメかなぁと思ってたんですがやっぱり駄目だったかと。
購入してきたときから、あまり元気は無かったのですが、ついに全員逝ってしまったかと…。
これで、立て続けに5匹のコリドラスが落ちてしまって、かなりショックを受けてる最中です…。

ただ、腐敗やカビなども付いていなかったので、バクテリアは増えてきているのかなと。


他のコリドラス達も少しずつ、元気になってきている感じで。
ちなみに、現在コリドラス達にはキョーリンのひかりクレストカラシンをあげてます。
川魚のエサもいいんですが、ちょっと消化に時間がかかりそうな硬さと大きさだったので、消化しやすそうなカラシン用のエサがいいかなと。病院食みたいなもんですかね。
食べやすいのか、食べ残しなく食べてるみたいです。

とまあ、徐々に回復傾向ではあるとは思うのですが、抜本的に対処している訳ではないので、何かしらの事をしなきゃダメなのかなとは思いますが、その何かしらの事がまとまらない。
サンドをもっと少なくすべきなのか、入れ替えるのか、はたまた湧き水的なものを入れたらいいのか、いっそサンド用の底面フィルターを考えてみるとか。
サンド部の止水域をどう無くしていくかが、コリドラスの病気を無くしてく事なのかなと。
何かいい方法は無いでしょうかね。

油膜が消えたよ二日目


連日換水と納豆菌水溶液を入れてから二日目、今だ油膜は出ず。
ただ、水位が5mm近く下がりました。乾燥とヒーターのせいでしょうかね。


ちょっと動画からとった画像なのでぶれてますが、恐らく昨日写したシミリス。
すこーし、ヒレの白濁はとれたような感じなのですが、ちょいとぼろっとなってますね。
で、薬浴を考えてとりあえず、グリーンゴールドFリキッド買ってこようと思っていったら、近くのホームセンターには売ってなかった件について。


薬用用の水槽も用意したのですが、とりあえず見守る事になってしまいました。
何か、ついでなので新しいコリドラスを迎えようかと思ってたりもします。
以前、落としてしまったコリドラスパンダが売ってればいいのですが、これまた近場には売ってなく…。
今度の休みにちょっと遠出したいなと思いつつ、現在雪が積もっていて、結構なアイスバーンで。雪道の運転には神経使うんですが、それが長時間となると…。

うーん、油膜以外は流れが悪いようで。

油膜が消えたよ一日目


油膜によって、泡が出ていた90cmスリム水槽。


連日の水替えと、納豆菌水溶液が効いたのでしょうか。
油膜が消え、泡立ちも凄く少なくなりましたので、今日は水替えせずに。


病気が蔓延している90cmスリム水槽のコリドラス達ですが、比較的元気なコリドラスは右のサンドエリアにいてエサを時々食べているのですが、調子が悪いコリドラス達は左の水草エリアに隠れています。
このシミリスは、明らかに体が白っぽく、ひれが溶けてきている感じでしょうか。
呼吸も少し荒い感じで、カラムナリス症の症状が出てきてるように思えます。
後、残っていたコリドラスパンク1匹の姿が見えません。
かなり探したのですが、見当たらない…。大体このような時はどこかで落ちてるんですよね。

これは、いよいよトリートメント水槽というか薬浴水槽を立ち上げなきゃと思っているのですが、あまり情報がなく。
とりあえず、薬浴出来るようにベアタンクでスポンジフィルターを入れようかなと思ってます。
ヒーターは26度のオートヒーターを入れようかと思いますが、本当はサーモスタット付きで温度設定出来たほうがいいんですよね。
あるブログによると温度低めにして、活性を下げた方かいいみたいな事が書かれていたのでどうなのかなぁと。

とりあえず、あるもので準備していきたいと思います。

コリドラスのエロモナス病



90cmスリム水槽ですが、立ち上げから約2か月、コリドラスにエロモナス病が発生してしまいました。おそらく、カラムナリス病も併発していると思われます。

始めは、コリドラスシミリス1匹だけでしたが、それが落ちるとステルバイが2匹立て続けに落ち、パンクも1匹落ちました。
ちなみに、ステルバイはおそらく、最後に導入した2匹だと思われます。

症状としては、見た目はなんともない感じですが、急に狂ったように泳ぎだします。
呼吸が荒く、腹水が少し、溜まっているものもいます。

60cm水槽の時だと、ひれが溶け始めたりして外見上、分かるのですが今回は見た目的には、ほとんど分かりませんでした。

とりあえず、シミリスが一匹落ちてから、すぐにヒーターを設置し26度に設定しました。
水替えも10リットル変え、一日置いて10リットル、その次の日10リットル、そして20リットルと交換しました。全換水がいいそうですが、ちょっと難しいので毎日少しずつ交換することに。

薬の方は、観パラDがいいそうなのですが、近所に売ってなくネットで注文することに。
エルバージュはありましたので、暴れるものが出たら、隔離して薬浴しようかと思います。

一時、水質は安定していたのに、水替えでまた油膜が出るようになってしまったのが、どうも良くなかったなと。
あと、外部フィルターに結構空気が入っていたみたいで、時間が経てば抜けるかと思っていたのですが、中々抜けないんですね…。
斜めにして、空気抜きしました。家の環境だと、何故だか奥に倒した方が抜けました。何故だろうか。。

他には、なんとなくですが、ソネケミファの納豆菌水溶液を買って、入れてみました。
ネットで調べてると、カミハタの観賞魚用OYK菌が良さそうなんだけど、近所では手に入りません(´;ω;`)

後は、底床の掃除の仕方が良くないのかなと思い、なるべくまき散らさないようにやる事に。
サンド部しかしてないのですが、それほど厚くは敷いてないけど、結構流出するので奥のサンドを手前に持って来てたりしてたんだけど、それが良くなかったかなぁ。
かき混ぜてますからね。

とりあえず、油膜が出ないようにやってみたいと思います。
しかし、バクテリアがいまだ少ないのでしょうか。

新コリドラス大図鑑購入とエロモナス病


久しぶりにアクアリウム関係の本を買いました。
その名も、新コリドラス大図鑑。大図鑑と言いつつ、A5サイズにちょっとビックリしました。
多分ですが、後ろの世界の熱帯魚&水草カタログ2003以来ではないかと思うので、15年ぶりでしょうかね('∇')
左のBreeding Corydoradine catfishesは、英文の本で、コリドラスのブリーディングの記録が沢山載ってます。もちろん、所々しか読めません…。
一昔前は、コリドラスの本て無かったよなぁと思いつつ、久しぶりに検索したらこの大図鑑がヒットしたので買ってみました。

昨日届いて、ざーとしか見ていないのですが、中々の内容でした。
三分の二はコリドラスのカタログ的要素ですが、残りの三分の一は飼育方法などについての解説で個人的にはそこいら辺りが面白かったです。


んで、こちらの90cmスリム水槽経過報告~その2で出ているのですが、コリドラスシミリスの一匹の様子がおかしく。
何かしらの病気ではないかと思っていたのですが、大図鑑でコリドラスの病気について少し載っていたのですが、エロモナス病に近い症状かなと思いました。
以前の60cm水槽でも、細菌感染によって死んでしまっていたのですが、90cm水槽でも出始めてしまったのかと思うと、なんともやり切れない思いで。

エロモナス病については、水槽管理をしっかりとしていないと発生するという感じですが、言うなれば自分の管理不行き届きですよね。
もっと、底床サンドの部分を綺麗にすべきだったのか、換水をもう少しまめにするべきなのか。
はたまた、フィルターのメンテだろうかと、色々と見直していかないといけないないと。

で、動画のシミリスさんなのですが、落ちてしまいました。
そして、コリドラスパンクも1匹、感染しているらしく。
外見には表れてないのですが、暴れ方が一緒で。これはまずいなという事で、とりあえず換水。
明日、また油膜が出てきているような感じがしたら、またちょっと換水しようかなと思います。

何にせよ、まだ濾過がうまくいってないのかなぁと。
後は、エアレーションでしょうかね。溶存酸素量を計るものがないのでなんとも言えないのですがねぇ。コリドラス大図鑑では、シャワーパイプを水面から出して垂直に落としてやる方法がいいそうで。
多分、煩そうな予感がするのでなんとか避けたい所で。

で、ちょっと調べたらスーパーバブラーという小さな泡を出す製品が良さそうな感じで。
ただ、存在感が結構ありそうなので、設置場所考えないとかなと思ってます。

以上、久しぶりにアクアリウムの本を買ってみて、病気が発覚したでした。
でわでわ。

熱帯魚のエサについて

ちょっと前まで、どうしようかと色々考えていたエサなのですが、現在はとりあえずいいかぁ的な感じで落ち着きました。


動画も作ったので、良かったら見てください。


以下は、まとめ的に載せてみました。

■保障成分
蛋白質 りっぱな体を作ります。
脂質 エネルギー源になります。
粗繊維 消化・吸収を良くします。
灰分 新陳代謝を良くします。
※キョーリンの乾燥イトミミズの背面に記載されている内容から。
あたり前だけど、栄養の摂りすぎには注意。メタボですかね。
毎日、魚たちに話しかけ、腹八分でねと優しく語りかける(※重度の熱帯魚中毒レベル5)。


■ネオブロス キョーリン
公式ページ

【使用原料】
フィッシュミール、グルテンミール、大豆ミール、でんぷん類、イカミール、ビール酵母、オキアミミール、乳化剤、小麦粉、オキアミエキス、魚油、卵白粉末、シルクワームミール、海苔、スピルリナ、カロチノイド、アミノ酸(メチオニン)、生菌剤 (ひかり菌,GB菌)、ファフィア酵母、ガーリック、ビタミン類(塩化コリン,E,C,イノシトール,B5,B2,A,B1,B6,B3,K,葉酸,D3,ビオチン)、ミネラル類(Fe,Mg,Zn,Mn,Cu,I)

【保障成分】
蛋白質 48%以上
脂質 8.0以上
粗繊維 1.0%以下
水分 10%以下
灰分 11%以下
りん 0.7%以上



■川魚の主食 コメット
商品詳細ページ

【使用原料】
フィッシュミール、小麦粉、小麦麦芽、酵母、緑藻、イカミール、フィッシュレバー、ミジンコ、糸ミミズ、赤虫

【保障成分】
粗蛋白質 43%以上
粗脂肪 4%以上
粗繊維 3%以下
粗灰分 12%以下


■めだかの主食 DCMブランド
商品詳細ページなし

【使用原料】
フィッシュミール、小麦粉、シュリンプミール、大豆、胚芽、ドライイースト、ミネラル類(リン、カリウム、鉄)、ビタミン類(A、B、D3、E)、増粘安定剤(グルテン)、着色料

【保障成分】
粗蛋白質 33.0%以上
粗脂肪 4.0%以上
粗繊維 2.8%以下
粗灰分 14.0%以下
水分 9.0%以下


■テトラミンフレーク テトラ
商品詳細ページ

【使用原料】
フィッシュミール、穀類、酵母、植物性蛋白、シュリンプミール、油脂、海藻、糖類、レシチン、β-グルカン、ビタミン類、ミネラル類

【保障成分】
粗蛋白質 46.0%以上
粗脂肪 11.0%以上
粗繊維 3.0%以下
粗灰分 11.0%以下
水分 6.0%以下


■テトラコリドラス テトラ
商品詳細ページ

【使用原料】
フィッシュミール、野菜蛋白抽出物、穀類、甲殻類、酵母、藻類、ビタミン類、ミネラル類、レシチン、β-グルカン

【保障成分】
粗蛋白質 45.0%以上
粗脂肪 6.0%以上
粗繊維 2.0%以下
粗灰分 11.0%以下
水分 9.0%以下


以上が家で使っているエサで。
90cm水槽に主に使っているのがネオブロスと川魚の主食です。
一日に一回、夕方過ぎに、ネオブロスを小さじ2杯くらい、川魚の主食を付属のスプーン1杯。
現状、これでも油膜が出る時があって、どうしたもんかなぁと。

45cm水槽には、メダカの主食を1日1回、小さじ1杯くらい。
エビ達用に。最近、コケつきの水草をいれてないので。
こちらでも、すこし油膜が出てるのですが、油膜すらもミナミヌマエビが食べてます。
凄いね、ミナミ。

前は、小麦粉が気になってテトラ社製のものを使っていたのですが、最近は熱帯魚には問題無さそうだなと思いはじめまして。金魚だと小麦粉に反応する個体がいるみたいですね。
あと、黒髭苔が今より水草に生えまくってたときに、リンをあまり出さないエサとか使った方がいいのかなと思って、ちょっと調べていたのですが、リンをひたすら無くすってのは、なんか違うなって思いましてやめました。
カリウム液肥を添加するようになって、水草にはあまり黒髭苔は生えなくなったようですし。
ちなみに、キョーリンとコメットのエサが安かったです。
まあ、まだ余っているので適度にテトラのエサも使っていきます。

僕的には、コメットのエサがお勧めですかねぇ。
ただ、メーカーのWEBサイトでエサの使用原料が出ていなくて、実物の裏面見ないと分からないのですよね。
折角の商品詳細ページがあるのだから、載せといて欲しいなと思いました。

以上、家で使っている熱帯魚のエサの紹介でした。
でわでわ。

コリドラスステルバイ追加導入


今回も、導入動画作りました。良かったら見てやってください。

さてさて、コリドラスステルバイを地元のペットショップで2匹ほど買ってきました。
ちなみに普通のタイプが2匹しか売ってなかったです。
アルビノタイプも2匹いましたが、今回は見送りました。


そもそも、なぜ導入したかといえば、どうもコリドラス達が繁殖期なようでして、卵を産み始めました。
この写真は、コリドラスアエネウスのもので。アエネウスは沢山産むんですね。
とにかく、産みつけていってました。

で、これ全て生まれる事なくカビてダメになってしまいました。
無精卵だったのでしょうかね。


ちょっとピンが合っていなくて見にくいのですが、こちらはコリドラスステルバイが生んだもの。
コリドラスステルバイは、Tポジション中に卵を産んでヒレにつけとくみたいで。
その後、ヒレの卵をどこかにくっつけるというような感じでした。
なので、一度に産む卵の数が少ない。
同じ、コリドラスでも結構違うんだなと。
で、この卵ですが、こちらも無精卵だったらしく、数日後に白っぽくなりカビてしまいました。

ここで、思ったわけです。
無精卵なら、オスを足せばいいじゃないと。

というわけで、今回のコリドラスステルバイの追加と相成りました。
多分、成熟するにはもう少し先だと思うので、期待できるのは来年でしょうかね。

そのころには、コリドラスシミリス達も大きくなってるでしょう。
楽しみです。

以上、コリドラスステルバイ追加導入でした。
でわでわ。

カレンダー

09 2024/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
おかゆ倶楽部
性別:
男性
趣味:
制作活動とか読書とかアクアリウム
自己紹介:
イラスト描いたりPCいじってたりしてます。最近はアクアリウムに力を入れてたりします。イラストも時間あれば描きたいんだけどなぁ。

twitter

バーコード

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

制作環境

◆自作機1号

主にFF11用になってます。

ディスプレイ ASUS VS239
キーボード Softbank パンダグラフ

AMD RYZEN5 1400
メモリー
PATRIOT PE000418-PV48G320C6K
3000MHZ駆動※3200Mhzでは動かず
マザーボード
Asus PRIME B350M-A
ビデオカード
HIS 7790 iCooler Turbo 1GB GDDR5
PCI-E DP/2xDVI/HDMI
電源 玄人志向 KRPW-SS600W/85+
ケース Windy ALTIUM U38 ATX
DVD Sony AD-7280S+S
サウンドカード
Sound Blaster Audigy Fx
HDD SETGATE ST1000DM003 [1TB SATA600 7200]
HDD WESTERN DIGITAL WD10PURX [1TB SATA600]
OS Windows10 Pro 64bit


FF11ベンチ high 8500位
FF14 紅蓮のリベレーター 1280x720標準
12000弱

◆自作機2号

主に製作用に。
ディスプレイ PHILIPS 246E
ベンダフレット wacom CTL-470
キーボード Logicool K-270

APU AMD A10-7860K
メモリー
Cetus DCDDR3-16GB-1600
マザーボード
GIGABYTEのGA-F2A88XM-D3HPH
ビデオカード APUに内蔵のR7 コアクロック 758MHz メモリクロック800MHz
電源 KEIAN KT-450PS
ケース 10年以上前のマイクロATXのケース
DVD LG HL-DT-ST DVDRAM GH24NSD1
サウンドカード
オンボード Realtek® ALC892 codec
SSD SAMSUNG SSD 750 EVO 250GB
HDD WESTERN DIGITAL WDC WD20EZRZ-00Z5HB0 [2TB SATA600 5400]
OS Windows10 Pro 64bit

バナーリンク




エンターブレイン
eb!store
パソコン工房
いつか天魔の黒ウサギ125x125
DELL
デル株式会社
マウスコンピュータ
マウスコンピューター/G-Tune
EIZO
EIZOダイレクト
ジャストシステム
Just MyShop(ジャストシステム)
ソースネクスト
ソースネクスト
Copyright ©  -- PCとおっさんの趣味ブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]