忍者ブログ

PCとおっさんの趣味ブログ

PCとおっさんの趣味のブログです。 パソコン、イラスト、熱帯魚等々。

   
カテゴリー「PC関係」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ELECOM ゲームパッド JC-U3312SBK



PCでFF11用に使用していたゲームパッドの十字キーが、限界ぽかったので新しいゲームパッドを購入。エレコムで安いけど、どうなのよって感じで。
一応、振動機能もついてたりするのに、2,000円以内で買えるし、使えたらお得だよなぁて。

で、結果エレコムのドライバーだと、FF11出来ない(´;ω;`)という結果に。
最初は、いいのだけど時間が経つと、カクカクしてゲームどころではなくなり、一度ログアウトとかして繋げても、強制終了で終了するとか。現在、Ver1.2なるものが最新なのだけど、Ver1.1でも同様の症状で。とりあえず、エレコムのドライバーをインストールしなければ、FF11は止まったりしないのだけど、振動機能が使えない。。

ぜひとも、ドライバーの更新で改善して欲しい処だなと。

PR

CorelDRAW Essentials x5

イラストレーターが高すぎるので、CorelのCorelDRAW Essentials X5を試してみようと。
前々から気になってはいたのだけど、忘れていた('ω')。
とりあえず、体験版をダウンロードしてWindows8にインストール。初めに「.net framework 3.5」をインストールしてくれって事なんだけど、ファイルを取得中の画面で少し戸惑った。それは進んでるのかどうなのか動きが見えなかったからだ。何パーセントとか出ればいいのだろうけど、バーは最初の位置から結構な時間ぴくりとも動かず、止まってるんじゃね?とか思って一回キャンセルしちゃったよ( ..)。.netだけ先にインストールしようと思って調べたら、コントロールパネルのプログラムと機能から「Windowsの機能の有効かまたは無効化」の画面から.net framework 3.5にチェックいれたらインストールとのこと。そしたらまた、ファイル取得中の画面が出てうんともすんともだったのだけど、コーヒーでも飲みつつ待ってたら進んでた。無事インストールでき、Corel DRAW自体もインストール完了。
とりあえず、時間が出来たら使ってみようと思う。


Corel日本サイト


windows8セットアップ-chrome



XP時代からブラウザはChromeを使用していたので、Windows8でもChromeをインストール。
しかし、ペンタブレットを使用してるんだけど、ペンだとWeb上のプルダウンメニューの選択が出来ない。
最初タブレットのドライバを疑ったんだけど、Expoloer10だと普通に選択できるので、これはChrome上の問題だろうと。てゆうか、Expoloerだとプルダウンメニューの表示の仕方がダウンじゃなくて、ポップ風になってる。変なとこいじんなよ…。まあ、その影響かどうかはしらないけど、なんとかならいかとChromeのホームページみたら、Windows8の場合はベータ版を使う事をお勧めするなどと書かれている。さっそく、ダウンロード&インストール。普通にプルダウンメニューが選択出来るように。若干のマイクロソフトの作為を感じるね('ω')

高速スタートアップ機能を無効に

うちのWindows8で起動時に黒い画面が出て止まる現象は、どうも高速スタートアップしている時に止まるらしく、とりあえずこの高速スタートアップ機能を無効にすることに。
コントロールパネル→電源オプションへ行き、左のスリープ解除時のパスワードか電源ボタンの動作を選択するをクリック。「現在利用可能ではない設定を変更します」をクリックしてから、高速スタートアップを有効にするのチェックを外せば無効に。

これで、黒い画面は出ずに起動するんだけど、せっかくの高速スタートアップが使えないのは残念ではあるけど、起動しないのであれば使えないし。。

で、この高速スタートアップを色々調べてみたら、原理的にはスリープからの復帰と同じだそうで。だとしたら、スリープ機能がうまく働いてないんじゃと思ってスリープにして、復帰してみた。起動画面で止まったまま(-_-)
予想したとえり、スリープかの復帰がうまく行かないようで。とりあえず、電源の詳細設定から、ハイブリットスリープを無効にしてみたら、アカウント画面はでるように。しかし、ロックがかかったままで解除できない。ならばとお次はロック解除。デスクトップ画面が表示されるように。これ、きたんじゃね?と思ったのもつかの間、画面クリックしたら、カーソルが動作中のままうんともすんとも。カーソルは動くものの、クリック等の動作は受けづけず。キーボードからの操作にも無反応だった。

なんだろう、USB機器がうまく復帰してないんだろうか。

謎の黒い画面

 いつ頃からはわからないのだけど、PCを起動すると黒い画面が出てカーソルだけ表示されて、一向にスタート画面が表示されない。で、しばらくほっとくと、青い画面に白い点々が表示されて数秒後に再起動。その後は何事もなくスタート画面が表示されるという状態が続いてる。で、再起動の場合は問題ないのだけど、電源を切るとやはり次回の起動時には黒い画面が表示される。これは、一体なんなのかとぐぐってみたけど具体的な解決策は今の処、再インストールだけという話で。今までのプレビュー版では出てこなかった問題なのだろうかね。

 なんとかならないかなぁと思って、マザーボードのBIOSのアップデート出てないかと調べてたら出てた。Windows上から@BIOSを利用して更新。激しく画面点滅してりして、大丈夫かこれって思ったけど、なんとか更新。しかし、黒い画面はそのまま(-_-)

どうすればいいのやら。。

windows8 セットアップ-ビデオカード

今回は、Windows8のセットアップ-ビデオカード編。

ビデオカードは、MSIのMSI R6450-MD1GD3 Lが装着されているのだけど、CPUがAMDのA4-5300が搭載されているのでCPUにもビデオ出力機能が搭載されている。

こちらがビデオカードの方の情報。



radeon HD 6450なる一番ローエンドのビデオカードである。もちろん、価格も一番安い('ω')

で、CPUに搭載されているビデオ出力機能は以下のもの。

video_7480.jpg

radeon HD 7480Dなるもの。

で、APUとradeonのビデオカードがあるとデュアルグラフィックスなる機能を使える。
crossfireみたいな感じで使えるってもんなんだけど、この機能を楽しみの一つとしてWindows8を入れたんだけど、一向に設定画面が出ない。
チップセットドライバやビデオカードドライバを入れたり消したり最新のものにしたりしたが出ない…。
そこで、AMDの公式サイトをよくよく見たらA4系のAPUはデュアルグラフィックが使えないみたいで。
4gamerのプレビューでは出来るみたいな事が書いてあったんだけど、発売前のものだったので変更になったみたい。ローエンド同士を掛け合わせて、性能あげようぜ!みたいに、ふんふん鼻息を荒くしていたのだが…。

しくしく泣きながら、どちらか一方を使う事になったのだけど、上記の表を見てるとどう見てもAPUの方が性能が良さそう。ということで、両方でFF11ベンチマークをしてみたら、HD6450では5500位。APUでは6800位と明らかな差が。

APU恐るべし。てゆうか、A6系のAPU買うべきだったよ(´;ω;`)

Sound Blaster live! value



Windows8導入につき、サウンドカードをセットアップ。
Creative Mediaから発売されていた、SoundBlaster Live! Value。もう10年以上前の製品です。
WindowsXP(32bit)までならドライバーがあり使えるのだけど、64Bit版のドライバーはなし。
てゆうか新しいの買えって感じなのだろうけど、性能はこれで満足しているので、なんとか使えないかと調べていたら、64Bit版のドライバーを作ってる人がいた('ω')

Officiak kx project site

上記
サイトからドライバーをダウンロードしてインストール…できない。
てゆうか、インストーラがうんともすんともいわない。とりあえず、再起動して再びインストーラをダブルクリック。
何事もなかったかのように、インストーラが起動、インストール終了。
さっそく、デバイスマネージャを開いて確認、ドライバーがインストールされてませんと。再び再起動。
今度は、インストールに失敗しましたみたいなウィンドウが表示されている。
直接指定してやろうと、デバイスマネージャから、ドライバの更新でインストールされたドライバフォルダを指定するとインストールされた。再び再起動すると、またインストールに失敗しましたのウィンドウが出るので、アプリケーションの削除からインストールしたサウンドカードのドライバをアンインストール。ちなみに、ドライバフォルダはコピーしといた。
再起動で失敗しましたのウィンドウはでなくなったが、音がまだ出ない…と思ったら、どうもフロントとバックの出力を変えてるらしい。そっちのジャックのほうが音がいいからの理由で。ジャックを差し換えて、コントロールパネルのサウンドから、SPDIF/AC3 outputを既定値に設定し、やっと音が出た。

結構大変だったけど、無事終了。

Windows8インストール



Amazonで注文し、発売日から一日遅れで届いたWindows8PROアップグレード版。
早速インストール作業開始。

XPが既にセットアップされているPCなので、XPを立ち上げwindows上からアップグレード出来るかなと思ったのだけど、64bit版はインストールできず。32bit版だと大丈夫ぽかった。
64bit版DVDをドライブに入れ再起動。DVDドライブから立ち上げます。

画面の指示に従ってインストールしようとしたんだけど、どうもハードディスクをGPTフォーマットに変えないとインストールが出来ないみたいで。どこぞの記事で、アクティベーションされたWindowsがインストールされてないとアップグレードできないとか書いてあった気がして心配だったんだけど、インストール出来ないならどうしようもないので、ハードディスクをフォーマット。無事、インストールできるディスクとして認識してくれた。
その後、何事もなく進んでインストール完了。マイクロソフトのアカウント設定とかなんで強制されなきゃならないんだと思いつつ設定。見慣れないスタート画面が出てきて無事使えるように。

デスクトップをクリックして見慣れた画面が表示され、システムを見たら普通にアクティベートされていて、アップグレード版でも普通に新規インストールできるんじゃね?とか思ったり。わからんけど。。

しかし、Windows8の詳細については、記事とかもほとんど読んでなくて、知識がない状態で手探りで操作してたんだけど、ほんとタブレット画面を想定して作られたOSだと思った。
なので、タッチパネルなどない私の環境では使いづらい。。特に右上にカーソルをもっていかないと開かないメニュー。今まで、左下にカーソルもってメニュー開くという習慣が身についているのに今更左上とかどうなのっていうか、慣れないなぁ。で、左上にカーソルを持って行ってメニュー出るけど選択するためにそこから下にカーソルを持っていくてのが二度手間だろうと。タッチパネルでもこの操作は使いづらいのではないのだろうかね。。
とりあえず、電源を切るときだけそこのメニューは使うようにして、スタート画面を開きたいときはキーボードのWindowsキーを押して開くようになったよ。

とまあ、とりあえずWindows8のインストールは完了。お次はセットアップです。

Windows8発売だが…

Windows8が発売されたわけだが、Amazonで予約して購入した。
で、昨日発送となっているわけだが、はたして今日届くのだろうか。
そして、ちょっとやっちゃったかなぁと思ったのは、ダウンロード版が既に購入できるようになっている事だろうか。
しかも、3,300円というお買い得価格である(´;ω;`)

パッケージ版だと、5,800円くらいで。。どうして私はパッケージ版を予約などしてしまったのだろうか(遠い目
箱が欲しかったのだろうか。よくよく考えると、ダウンロード版がはたしてすぐ購入できるかどうかわからなかったので安心のパッケージ版を選んだ気がする。

だがしかし、予想ははずれふつーに、ダウンロード出来るみたいだしで。。
2,500円程度の違いだが、貧乏人である私には結構大きいわけですヨ。

まあ…箱が立派だからいいよね。て思っても箱とメディア代で2,500円はねぇーだろとか思ったりも…もう考えないで寝よう。
パッケージが届けば再びソフトの再インストールもあるわけだし。

A4-5300とF2A75M-D3H購入

socketfm2.jpg

今回、新調したパーツはCPUとマザーボードとメモリとDVDドライブ。
それぞれ、以下のものを購入。

AMD A4-5300
GIGABYTE F2A75M-D3H
CORSAIR CML8GX3M2A1600C)B
SONY AD-7280S+S

今月発売されたばかりの、Socket FM2で。
以前からFM1の購入を考えていたのだけど、次期プラットフォームのFM2では下位互換性がないって事だったので待っていたのだけど、こうもタイムリーにPCが壊れるのもなぁと。
多分、製品的には初期ロットだと思うのだけど、どうなんだろうね。何か初期不良とかなければいいけど。

とりあえず、パーツを入れ替えて、XPをインストールという所でつまづいた。
インストール中に、CDからファイルがコピーできないとか出てるのだけど、これって表記ミスっていうか全部この表記になっちゃうのかね?。実際には以前インストールされているWINDOWSのファイルへの権限がなくて上書きできないらしい。解決方法としては、ハードディスクをフォーマットするか書き込めないファイルを回復コンソールとかで消してしまうか。ちなみに、最初はデータを残したくて、書き込めないファイルとフォルダを削除して、無事インストールできたんだけど、再起動してセットアップ開始時にI386フォルダが読み込めないとか、また同じようなエラーが出てインストールできなかったので、フォーマットしてインストール。何事もなくインストールとセットアップ終了。現在に至るという感じで。
XPはあと二年くらいでサポートが終了するみたいだね。古いPC用に廉価版WINDOWSみたいな感じで残しておいて欲しいなぁとか思う。

とりあえず、XPで運用しているのだけど、今のところ不具合はなく、かなり好調で動いてます。
今回購入したCPUは、SocketFM2では一番下のランクなのだけど、以前のSocket939 Athlon64 X2 4400+より早いみたいで。イラスタで絵を描いてるときでも、キャンバスの回転のもたつきが良くなったなと。FF11ベンチでも5500台と以前は3500台だったのでかなり早くなったのではないのかなと。
もう少し予算があれば、上のランクのCPUほしいなぁ。せめてクアッドコアにしたいな。

カレンダー

09 2024/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
おかゆ倶楽部
性別:
男性
趣味:
制作活動とか読書とかアクアリウム
自己紹介:
イラスト描いたりPCいじってたりしてます。最近はアクアリウムに力を入れてたりします。イラストも時間あれば描きたいんだけどなぁ。

twitter

バーコード

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

制作環境

◆自作機1号

主にFF11用になってます。

ディスプレイ ASUS VS239
キーボード Softbank パンダグラフ

AMD RYZEN5 1400
メモリー
PATRIOT PE000418-PV48G320C6K
3000MHZ駆動※3200Mhzでは動かず
マザーボード
Asus PRIME B350M-A
ビデオカード
HIS 7790 iCooler Turbo 1GB GDDR5
PCI-E DP/2xDVI/HDMI
電源 玄人志向 KRPW-SS600W/85+
ケース Windy ALTIUM U38 ATX
DVD Sony AD-7280S+S
サウンドカード
Sound Blaster Audigy Fx
HDD SETGATE ST1000DM003 [1TB SATA600 7200]
HDD WESTERN DIGITAL WD10PURX [1TB SATA600]
OS Windows10 Pro 64bit


FF11ベンチ high 8500位
FF14 紅蓮のリベレーター 1280x720標準
12000弱

◆自作機2号

主に製作用に。
ディスプレイ PHILIPS 246E
ベンダフレット wacom CTL-470
キーボード Logicool K-270

APU AMD A10-7860K
メモリー
Cetus DCDDR3-16GB-1600
マザーボード
GIGABYTEのGA-F2A88XM-D3HPH
ビデオカード APUに内蔵のR7 コアクロック 758MHz メモリクロック800MHz
電源 KEIAN KT-450PS
ケース 10年以上前のマイクロATXのケース
DVD LG HL-DT-ST DVDRAM GH24NSD1
サウンドカード
オンボード Realtek® ALC892 codec
SSD SAMSUNG SSD 750 EVO 250GB
HDD WESTERN DIGITAL WDC WD20EZRZ-00Z5HB0 [2TB SATA600 5400]
OS Windows10 Pro 64bit

バナーリンク




エンターブレイン
eb!store
パソコン工房
いつか天魔の黒ウサギ125x125
DELL
デル株式会社
マウスコンピュータ
マウスコンピューター/G-Tune
EIZO
EIZOダイレクト
ジャストシステム
Just MyShop(ジャストシステム)
ソースネクスト
ソースネクスト
Copyright ©  -- PCとおっさんの趣味ブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]