忍者ブログ

PCとおっさんの趣味ブログ

PCとおっさんの趣味のブログです。 パソコン、イラスト、熱帯魚等々。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近の水槽状況



2018年3月24日に気が付いたのですが、ミナミヌマエビの稚エビがいました。
結構、気にしててみてたんですが抱卵しているのはいなさそうだなぁと思っていたのに、まさかの稚エビ出現に驚きです。
購入してきたのが、2018年1月18日だったので、大体三か月位でしょうか。
良く生き延びたなぁと。気が付いたので三匹ほどだったのですが、まだいるかもですね。
ヤマトヌマエビの稚エビの成長スピードからして、全然ミナミヌマエビの方が早いんだなぁと。
どんどんコケ食べてほしいです。



そして、最近、黒髭コケが生えてきました。
恐らく、外部フィルターの水流が強くなったために、生えてきたのかなぁと思ってます。
立ち上げてから1年は経過していると思うので、リン酸などの蓄積してきているのかなと。

とりあえずは、見た目は悪いのですが少し放置しようかなと思います。
リン酸除去剤とか、マグネシウム液肥がいいとか、色々みますが、とりあえず黒髭コケにリン酸を処理させてみようかなと。
あまり、酷くなるようでしたら、(てゆうか結構見た目的には酷いけど)何かしら対処していきたいと思います。

後は生体ですが、先日購入したレッドテトラ6匹が三日にして4匹死亡(´Д⊂
見た目的には特に問題なさそうだったのですが、朝見てみてると数が減っていて死んでいたみたいな感じでした。
もしかしたら、ヤマトヌマエビなどに襲われたのかもですが、綺麗なものもあったので、違う原因でしょうかね。
ホームセンターで購入した日に入ってきたらしく、水合わせを一日に二回した事になるので、そのせいもあるのかなぁと。
小さくて可愛かったので、機会があれば、また購入してこようかと思います。
次は…どうするか。。

他にも、コリドラスステルバイが口のあたりを怪我していのがいたのですが、数日は何事もなかったのですが、最後は一日にして水カビが生えてしまい、お亡くなりに。
残すは四匹。うーん、コリドラスも追加で購入しようかなぁと。


そして、最後に最近気になってるものを。

現在照明を、コトブキのフラットLED600を使用してます。

・14W
・60~72cm水槽以下
・全光束(ルーメン)1,130lm
・色温度(ケルビン)9,200K
・演色性 Ra87

スペックについてはこんな感じですが、日照時間などもあるでしょうが、一日5時間程度つている感じでしょうか。
これだと、どうもパールグラスの育ちが悪いようで。
水面近くまで伸びてくると、青々と生えてきているので、ちょっと光が弱いのかなぁと思ってます。なので、もう少し強いものに変えてみようかと。
もちろん、強い光にすれば電気代も上がるんだよなぁと思いますが、そこはなんとか。。

■アクロ オリジナルLED TRIANGLE BRIGHT 600

消費電力:36.6W
チップ個数:白11個モジュール ×3枚 33個
色温度:7300K
平均演色性:Ra80
全光束:4200lm(1400lm×3モジュール)
8,640円

アクロ OVAL LED 600 3250lm BRIGHT

消費電力:20.1W
チップ個数:白26個
色温度:7300K
平均演色性:Ra81
全光束:3250lm
6,170円

アクロの照明がいいかなぁと思ってこのどちらかにしようかと思案中です。
恐らく、OVALの方にするかと思います。
OVALでも現在のものと3倍近いルーメンの違いがありますし。
あんまり、強くしすぎると生体の影響とか、コケ生えるんじゃないかと心配でもあるので、もう少し考えてから購入したいと思います。


後は、外部フィルターですが、現在はエーハイムのプロフェッショナル4 2273を使用してます。
カタログスペック的に、最大流量が1,150リットル/hとなっています。
私の水槽は60cm規格水槽なので、60リットルくらいかと思います。
単純計算で、一時間で約19回分水が入れ替わっている事になります。
これは、ちょっと水流強すぎかなと思いはじめてまして。
で、水流を弱くするため、サブフィルターを繋げれないかなぁと考えてます。
ただ、説明書には初代プロフェッショナルとの接続しか書いていなくて、どうなのかなぁともやもやしてます。
結構、ググると色々とつけている方がいるので、自己責任の部分が大きいのかな。

サブフィルター一台あれば、そちらにリン酸除去材とかブラックホールとか吸着系のもの入れれば結構使えるんじゃないかと。
ダブルタップで繋げれば、メンテナンスも楽そうですし。
うーん、欲しくなってきた。
PR

ヤマトヌマエビ抱卵2018年2月~3月編



2018年2月2日に、メスにオスが寄ってたかってました。
ちなみに、うちの水槽のヤマトヌマエビはメスが一匹しかいなくて、ハーレム状態です。
ヤマトヌマエビの交尾は、オスがメスの背に乗っかり交尾をしていました。


翌日、見事に抱卵してました。交尾してから一日で抱卵するんですね。
恐ろしい。。


2月18日に、汽水を入れたプラケースにメスを入れて、脱卵を促しました。
よくこの状態で死んじゃうみたいな事もあるそうですが、うちのメスはどぼんしてもなんともないようで。


2月20日に脱卵している感じでした。いじいじいじって卵を取ってる。


この時点で、プラケースにフィルターつけてなかったので、こちらのフィルターを購入。

ニチドウ コネクト・スポンジフィルター



これ一つだと送料がかかるので、何か他のものと買うと良いかも。
ちなみに、私は流木買いました。


このような感じで。
ちなみに、2月21日にはメスは本水槽へ戻しました。どぼんで。。


2月23日では、元気にゾエアが動いてました。


が、3月13日ついに動いてるゾエアはいなくなってしまいました。
何か見るからに水に透明感がないように思えます。

今回、プラケースで始めたのですが、蓋を開けていると周りにフィルターのしぶきが飛んで、粉を吹くので蓋を被せていたのですが、いかんせんプラケースなのでどうも光があまり当たっていなかったようで。
光合成細菌なるものがあまり発生していなかったかなぁと思われます。
以前の時は、ライトをつけると光に集まってきているようだったので、ゾエアの成長にはライト必須なんですかねぇ。

とりあえず、今回の繁殖は失敗に終わってしまいました(´;ω;`)。
所が先日、気づいたのですが、またヤマトヌマエビのメスが抱卵しているもようで。
多分、ここ2~3日だと思うので、2週間後に汽水に移して再びチャレンジしたいと思います。


そして今回は、専用に水槽を用意しました。
15cm水槽です。一丁前にガラスです。蓋もガラスです。
でもこの蓋が、端の切り欠きの所からしか取れなくて。
ちょっと使いにくいかなぁという感じですが、せっかく買ってきたので今回はこれでいってみようと思います。

次回はどうなるか。

※2018.3.22追記
ヤマトヌマエビのメスを確認した所、脱卵してました(´;ω;`)

PC関係で最近欲しいものリスト

最近、PC関係で欲しいものリスト。

■マイクロATXケース

Thermaltake Versa H18 Window Micro Case
製品詳細ページ
3,595円※何処も在庫なし。
5インチドライブがつけれない。



アンテック
VSK2000-U3
製品詳細ページ
5,518円
こちらは、ロープロファイル200mmの拡張カードしかつけれない。
TFX規格の電源ユニットのみつけれる。
TFX規格だと最大300W電源のみ。
TFX電源6~7千円くらい。



Define Mini C Window FD-CA-DEF-MINI-C
製品詳細ページ
オーソドックスなタイプでかなりよさげだけど、9,866円とお高い。



■外付けブルーレイドライブ

BDR-XD07LE

製品詳細ページ
9,163円
ソフトが付属していない廉価版。



ソフトが欲しい場合は、BDR-XD07J-UHD。



値段差は4,000円ほど。
両製品ともUSB3.0に対応。安心のパイオニア。


■DDR4メモリ

G.Skill F4-3600C19D-16GSXW [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]
製品詳細ページ
24,800円とお高いが、DDR-3600は魅力的。
RYZENがかなり早く動くんじゃないかと。ただ、対応マザーボードに表記されていないかも。


■CPUクーラー

クーラーマスター
MasterLiquid Lite 120 MLW-D12M-A20PW-R1
製品詳細ページ
6,743円
特別欲しいというわけではないのだけど、なんとなくカッコいいかなと。
120mmなので背面につけるタイプ。



■電源

Thermaltake
TR2 500W V2 GOLD PS-TR2-0500NPCGJP-G-V2
6,953円
製品詳細ページ





■ビデオカード

SAPPHIRE PULSE RADEON RX 550 2G GDDR5 HDMI/DVI-D/DP
16,000円くらい。




玄人志向 ビデオカード GEFORCE GT 1030搭載 GF-GT1030-E2GB/LP
9,000円くらい。




2018年3月現在、家にRYZENとマザーボードが転がっているだけの状態で、メモリーとビデオカードを購入して、一号機と換装しようかと思っているのですが、如何せんメモリーは高いまま。ビデオカードもマイニングの影響か、品不足で高値が続いている状況で。
今は、買い時じゃないよなぁと思いぐっと我慢してます(iдi)
4月になり新年度になれば動きが出てくるなぁと期待してます。

B75M-D3HとCorei3のその後

以前、こちらの記事でCPUが壊れてるかもという事で、中古でCore i3 2120を購入しました。
で、早速換装して試したかったのですが、電源が無かった為、電源も購入。
SFX電源と通常と規格が違う電源を購入して、家で転がっているmicroATAケースの電源と換装する事にしました。



こちらかそのケースですが、多分10年くらい前の年代物です。
以前使っていた部品がそのままついてます。
確か、ubuntu入れてたんじゃないかなぁと。



ソケットAのCPUがついてると思います。多分。PCIとAGPスロットが懐かしいです。



全部外しました。フロッピーディスクはなんとなくつけときました。


SILVERSTONE SST-ST30SF V2です。
小型で可愛い電源です。ATXのケースにも、ブラケットがついてるので付けれる優れものです。



CPU Core i3 2120
マザーボード GIGABYTE B75M-D3H
メモリー samsun 4GB 2Rx8 Pc3-10600U(M378B5273DH0-CH9)

を早速つけて、スイッチオン。。

CPUファンは回るが、画面は暗いまま。。
以前と変わりませんでした。
少し経つと、再起動するのですが、画面は暗いまま。
三回目にして、beep音が鳴りUEFI画面がでます。



が、おそらくフリーズ状態。
どのキーを押してもうんともすんとも。
マザーボードが不調をきたしている事がわかりました。
恐らくですが、mainbiosが飛んじゃっているので、サブのbiosで起動しているのでしょうが、何かしらの機器からの反応が返ってきてない状態なのかなと。
LG1155のマザーボードはどうもまだ高額っぽく。
で、ヤフオクで見てたら、どうもこのマザーボード同じ症状が出てるのがちらほらジャンク品で出てました。
何か致命的な欠陥をもってるんだろうかと思い、公式ページ見てみたら、revが1.2まで上がっているようで。ちなみに私のはrev1.0。
revでの違いは基板上だと、ATX12Vの電源がEPS12Vに変更になっている事で。
CPUが電源不足にでもなってるんですかねぇ。

どうしようもないので、中古でマザーボードを安く手に入れるまではお蔵入りでしょうか。
今回は、残念な結果となりました。

久しぶりの熱帯魚

久しぶりの熱帯魚。



コリドラス用の砂場の面積を増やしました。
使った砂はアマゾンの源流の砂というもの。
レイアウトもう少し変えたいのですが、ちょっと時間が取れなくて放置気味で。

先日、二泊ほど家を開けたのですが、帰ってきたらステルバイとブラックモーリーが一匹ずつお亡くなりに。
水も少し白濁してました。普段と違うのはエサをあげてないのと、ライトをつけなかった事で。
ライトはタイマーにした方が良いですかねぇ。
ライト自体も、少し光量が足りなそうな感じで、買い替えを検討中です。




で、家を空けていた時、片道5時間かけて釧路へ行っていたのですが、釧路のホーマックのアクアコーナーが充実してて驚きました。
生体が欲しかったのですが、移動の時間が長いし、家に帰ってから水合わせとか無理と思い、水草だけ購入しました。
グロッソとクリプトの組織培養のものを買ってきました。
これが一個、1200円位だったかな。嫁さんに草高杉て怒られました(´;ω;`)



グロッソはまだ開けてないのですが、クリプトの方はばらしてゼリーを洗いました。



何束か水槽に配置して、残ったものはストック水槽に。
まだ数日しか経ってませんが、元気な感じで。
パールグラスで絨毯をみたいな感じに思ってましたが、クリプトを生やしまくってもいいかもしれない。
レイアウトを変えたら、もう少し植えたいと思います。




そして、レッドテトラを6匹ほど買ってきました。
2cm位にしかならない小型のテトラだそうで。
沢山いれてもいいんじゃないかと思いましたが、一匹200円とお高い。。
次回は、通販で買ってみようかなと思って調べたら、ネオスで10匹、1296円とそれ程お安くないかなと。送料入れたら他のものも買わないと損かなぁという感じで。

で、最近コンゴーテトラが欲しいなと思ってて現在、ネオスでも入荷されたのですが、コンゴーテトラは10cm位になるそうで、口に入る魚との混泳は向かないみたいで。
小さいレッドテトラを導入したばかりで、これは。。
パンダコリドラスでも買って気を紛らわそうかな。

SilverStone SFX電源 300W 92mmFAN搭載 SST-ST30SF V2

SilverStone SFX電源 300W 92mmFAN搭載 SST-ST30SF V2

メーカー商品詳細ページ



今回、この電源を購入しました。
ふと、部屋の片隅に転がっていたPCケースに気が付いたのですが、このケースに搭載されていたのが、SFX電源だったのでこれ交換したら使えるかなぁと思い。
80 PLUS BronzとATX12V v2.4という仕様で、最近の電源です。
端子の方も、最近のマザーボードの端子に対応しているのではないかなと。
商品が到着したら、換装してみたいと思います。


B75M-D3HとCorei3



先日、息子のPCが起動しなくなり、RYZENと入れ替えたわけですが、余ったのがこちらのパーツ。

CPU Core i3 2100
マザーボード GIGABYTE B75M-D3H
メモリー samsun 4GB 2Rx8 Pc3-10600U(M378B5273DH0-CH9)

この三つの部品でだけで起動した所、一番初めはbeep音が連続してなって再起動の繰り返しでした。
CMOSなどをクリアして再起動したところ、今度はbeep音なしで画面真っ暗。
メモリーなんかも差しなおしてみても同じ。
もしかして時間がかかってるのかなと思って、起動して放置してみたら、15秒位で再起動。
そして、三回目の起動時に、BIOSの画面が表示されるがフリーズという現象でした。

メモリーは、他のPCで使用しているものがあったので、交換してみても症状は同じでした。
キーボードかマウスかと思ったのですが、こちらも正常動作しているものと取り替えても変わりなし。

これは、マザーボードかCPUの故障かと思われる感じで。
なんとなくなのですが、今回はCPUの故障ではないかと。
いつもだと、マザーボードの故障なのですが、BIOSまでは一応起動するからCPUぽいなぁて思うわけです。

今までAMDのCPUしか使っていなくて、一度も壊れた事がなかったのですが、IntelのCPUは壊れやすいのですかねぇ。

とりあえず、CPUの中古品が2~3千円くらいで買えるみたいなので、動けば儲けものみたいな感じで試してみたいと思います。

RYZEN3 2200Gのその後

■息子PC
AMD RYZEN3 2200G
GIGABYTE AB350M-GAMING3
CDF D4U2400PS-8G [DDR4 PC4-19200 8GB]

上記の構成で、マシンを組んだのは良いのですが、どうもベンチマークのスコアがよろしくない。
むしろ、旧製品とあまり変わりがないというか、遅いてのはおかしいよね的な感じです。

FF11 高画質 4892
FF14 1280X720 高品質(ノートPC) 3127

■2号機
APU AMD A10-7860K
GIGABYTEのGA-F2A88XM-D3HPH
Cetus DCDDR3-16GB-1600

上記2号機でベンチマークをした結果はこちら。

FF11 高画質 5717
FF14 1280X720 高品質(ノートPC) 3036

RYZENじゃなくてもいいんじゃないか的な結果です。

他の方がレビューしている内容をみるとかなり良い感じに見えるのですが、どうなってるんだ…。

という事で、思いつく事をしてみました。

まずは、AMDチップセットドライバー18.10をインストールしました。


ドライバーダウンロードページ

色々インストールされるんですが、バージョンは変わってなく、違いはBalanced Power Planというものが増えました。
これは、RYZEN用の電源管理プランで、電源オプションで項目が増えて自動的に設定されていました。CPUの電圧を細かく管理して省エネに役立ってるんだと思います。
アスロン時代にも似たようなソフトがあったなぁと思いました。

そして、入れてみてFF11ベンチを回したら、4200代と逆に遅くなったのはご愛敬でしょう。きっと。

お次に、CPU-Zで見たら、メモリーがどうもスロット4に差さっていると認識しており。
マザーボードの表記ではスロット1なんですけど、なんなんでしょうか。
気になったので、スロット4に差し替えたら、スロット1で表示されるようになりました。
ついでに、UEFIで古いベンチマークソフトの速度向上だかなんだかという項目があったので、有効にしてみました。

再び、FF11ベンチを回してみら、特に変わりなし。。

いよいよ、GIGABYTEのページ行きBIOSを確認。
以前、マザーボードのBIOSをF21にバージョンアップしたのですが、実はその上のF22bなるものがありまして。末尾にbとついてのでベータ版とかなのかなぁと思って、入れなかったのですが、よく見てみると詳細に

Update AGESA 1.0.0.0a + SMU 30.67.0 for Raven Ridge CPU performance enhance

うむう、これは期待出来そうな悪寒。
カカッとBIOSをF22bにバージョンアップ。
ついでに、メモリーの設定がAutoだと、DDR4-2133となっているようだったので、プロファイル1を使用にしたら、DDR4-2400になりました。

そして、ベンチマークソフトを回してみた結果、、

FF11 高画質 5562
FF14 1280X720 高品質(ノートPC) 3524

上がったよ!
スコアが上がったんだ!
新製品の面目が保たれたと同時に、新製品を買ってしまった自分的な面目も保たれた瞬間だった。

恐らくなんだけど、高クロックのメモリーをデュアルチャンネルで使用すれば、どんどんスコアは上がっていくと思われるが、メモリーの値段も跳ね上がっていくという。

これは、APU自体は安価で購入できるが、メモリーが高価でコストがかかるという悲しい事態に。
しかも、RYZEN5 2400Gのグラフィック性能は、RX550と同じくらいの模様。
RX550のビデオカードは12,000円位で買える。。
DDR4-4000のメモリが8Gx2枚組のもので、安くて35,000円位。
運用コストで考えれば、ビデオカードの消費電力の分かかるわけで、大体同じくらいの初期投資なら、APUを選んでも良いのかなーという感じですかねぇ。

高クロックメモリーが安くなってくれればなぁと切に願いつつ、CPU-ZのSSで〆。

 
※Core VoltageとClocksは可変してました。




windows10 home 64bit DSP版を購入



Windows10 home DSP版を購入しました。
NTT-Xストアで期間限定9,980円とお買い得でした。※現在は終了してて12,980円。
そもそも、無料アップデートの時、マイクロソフトアカウントに紐づけしていれば、購入する必要は無かったのですけどね。。
まあ、過ぎた事なので前向きに行きましょう。

インストールした機器は、先日購入した次の構成。

AMD RYZEN3 2200G
GIGABYTE AB350M-GAMING3
CDF D4U2400PS-8G [DDR4 PC4-19200 8GB]

そもそも、息子が使っているPCで、取っておくデータは無いとの事だったので、クリーンインストールしました。
インストール時間は計ってはいなかったのですが、30分はかからなかったと思います。

無事インストールも終わり、起動。
RYZEN関係のドライバーは、AMDのサイトへ行き、RYZEN3 2200Gのページからドライバーをダウンロードして入れました。

公式サポートページはこちら

AMDのサイトのドライバー検索だと、英語のページが出て分からなかったもので。。
今見ると、中段位のとこにありましたね。。
バージョンは、17.40.3701。2018/2/12とつい先日のものですね。
windpws10 64bit版しか出てないみたいだけど、他のはないかな。

あと、DIRECTX関係のソフトを入れ、とりあえずFF11とFF14のベンチマークを走らせてみました。

FF11 ベンチマーク高画質 4892
FF14 1280X720 高品質(ノートPC) 3127

という結果に。
DirectX9世代のFF11は結構低いなという印象で。
FF14の方は普通な感じなんですかね?
ちょっと、他のPCでも回してみようと思います。

以上、WINDOWS10 home 64bit版をインストールしてみたでした。

気になる電源ユニット覚え書き

ちょっと一台買おうかと思っている電源ユニット。
予備もないし。

Thermaltake
TR2 500W V2 GOLD PS-TR2-0500NPCGJP-G-V2
6,953円
代理店製品詳細ページ

上記の電源は3年保証。
使用しているコンデンサが日本製とは書いてないのが気になるが、実際はどうなのだろうか。


詳しくはわからないけど、内部の構造が良さげに見える。
見た目的に。。
後、ファンの部分に防塵フィルターとか付けれないだろうか。

カレンダー

09 2024/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
おかゆ倶楽部
性別:
男性
趣味:
制作活動とか読書とかアクアリウム
自己紹介:
イラスト描いたりPCいじってたりしてます。最近はアクアリウムに力を入れてたりします。イラストも時間あれば描きたいんだけどなぁ。

twitter

バーコード

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

制作環境

◆自作機1号

主にFF11用になってます。

ディスプレイ ASUS VS239
キーボード Softbank パンダグラフ

AMD RYZEN5 1400
メモリー
PATRIOT PE000418-PV48G320C6K
3000MHZ駆動※3200Mhzでは動かず
マザーボード
Asus PRIME B350M-A
ビデオカード
HIS 7790 iCooler Turbo 1GB GDDR5
PCI-E DP/2xDVI/HDMI
電源 玄人志向 KRPW-SS600W/85+
ケース Windy ALTIUM U38 ATX
DVD Sony AD-7280S+S
サウンドカード
Sound Blaster Audigy Fx
HDD SETGATE ST1000DM003 [1TB SATA600 7200]
HDD WESTERN DIGITAL WD10PURX [1TB SATA600]
OS Windows10 Pro 64bit


FF11ベンチ high 8500位
FF14 紅蓮のリベレーター 1280x720標準
12000弱

◆自作機2号

主に製作用に。
ディスプレイ PHILIPS 246E
ベンダフレット wacom CTL-470
キーボード Logicool K-270

APU AMD A10-7860K
メモリー
Cetus DCDDR3-16GB-1600
マザーボード
GIGABYTEのGA-F2A88XM-D3HPH
ビデオカード APUに内蔵のR7 コアクロック 758MHz メモリクロック800MHz
電源 KEIAN KT-450PS
ケース 10年以上前のマイクロATXのケース
DVD LG HL-DT-ST DVDRAM GH24NSD1
サウンドカード
オンボード Realtek® ALC892 codec
SSD SAMSUNG SSD 750 EVO 250GB
HDD WESTERN DIGITAL WDC WD20EZRZ-00Z5HB0 [2TB SATA600 5400]
OS Windows10 Pro 64bit

バナーリンク




エンターブレイン
eb!store
パソコン工房
いつか天魔の黒ウサギ125x125
DELL
デル株式会社
マウスコンピュータ
マウスコンピューター/G-Tune
EIZO
EIZOダイレクト
ジャストシステム
Just MyShop(ジャストシステム)
ソースネクスト
ソースネクスト
Copyright ©  -- PCとおっさんの趣味ブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]