前回、メーカー外のシャワーパイプをつけて、環境が整ってきたので、60cm水槽の生体を90cmスリム水槽へ移していこうと思います。
今回は、最初に動画を。

最初に、流木の白カビが一向に減らないので、取り出してブラシで掃除。
綺麗になった流木。でも、数日するとまた生えてくるので、暫くは掃除を繰り返すしかないかなと。あまりにもずっと出るようだと、何か対策考えないとなぁと。
水合わせ水槽へテトラ達を移しました。
60cm水槽と90cm水槽のpHが0.15位の差しかなかったので、いけるかなと思ったのですが、一応半分ずつこの水槽に水をいれて、30分様子を見ることに。
しかし、始めは60cm水槽だと窮屈そうにしていたコンゴテトラとコリドラス数匹だけ移そうかと思ってたんですよね。
でも、すくってたら楽しくなってきて、全部すくっちゃってました。
30分後、特に、暴れたりとおかしなことになってるのは居なかったので、90cm水槽へ移しました。
残ってたコリドラスも水合わせ水槽へいれてから、90cm水槽へ。
エビ以外の生体が、90cm水槽へ移りました。
うーん、良かった。
元気に、過ごしてくれるといいなと思うばかりで。
生体が入りましたので今回で、とりあえず90cmスリム水槽立ち上げは終了となります。
一応、大きなものとして、現在の60水槽で使っている外部フィルターの移設が残ってますが、もう少し後になるかなと思います。
当面は、水草を追加したり生体追加としていきたいなと思います。
でわでわ。
PR
COMMENT