エレコムのゲームパッド、JC-U4013Sが届きました。
JC-U3312Sと比べると一回り大きいですね。手が当たる部分がすべてラバーになっているので、ラバーを被せた分だけ大きくなってるんですかね。重さも、 エレコムの製品詳細ページから、約190gから約260g(ケーブルを含む)まで増えていて若干重いです。
ボタン類は逆に少し小さくなってます。なるべく、ほかのボタンとの距離を取りたかったのでしょうか。
十字キーについて、大きさの違いに指が慣れていないのか誤入力がたまに発生します。
この辺りは、コントローラーによって変わってくるので慣れるしかないよなと思う次第ですが。
ちょっと違和感があったのが、通称LRボタンの下のボタンでしょうか。
この二つのボタンだけ、普通の全体押し込み式ではなく、下の方だけおささる感じで、ボタンに深みがあります。これも慣れるしかないかなーと思いますが、強度的にどうなんだろうと心配でもあります。まあ、使ってれば耐久力はわかるので。。
そういえば、保証期間は六か月なんですよね。ゲームパッドてそれ位しか持たないのでしょうか。。
他に、ドライバーはCDメディアなどで同封されていないので、エレコムのホームページからダウンロードしてインストール。バージョンも初回リリースのVer1.00のみ。
特に問題なく動いてます。

一緒にマイクロソフトのマウス、4500を購入。
マウスパッドがもう10年位使い続けてるのではと思うものなので汚れてますが気にしないように。たぶん、コーヒーだと思う。。
ちなみに、以前使っていたものだけど、PS/2端子でなおかつ、ボール式なんですよねこれ。。
ボール式は汚れがたまると動きがすこぶる悪くなるので面倒なんですが、光学式のマウスが次々と壊れていくなか生き残ってたので使ってました。
今回で晴れて引退となりました。
さて、新しいマウスの使い心地ですが、動かす分には特に問題もなく。
スイッチもまあ、ちょっと安っぽい感じのクリック感ですが、普通ですね。
ただ、ホイールが引っ掛かりのないタイプのもので、ちょっと不満でした。
スクロール行数を10位にすると、個人的感覚に丁度良い感じになりましたが、やはりコリコリとホイールは回したかった。。次買うときは、気を付けよう。
PR
COMMENT