PCとおっさんの趣味ブログ
PCとおっさんの趣味のブログです。 パソコン、イラスト、熱帯魚等々。
新着記事
• 2019.01.22 (熱帯魚)
コリドラスの寄生虫について
• 2019.01.18 (その他)
一気に近況報告
• 2018.12.18 (熱帯魚)
エアレーションを一晩してみた結果
• 2018.12.17 (熱帯魚)
やっぱりエアレーションか
• 2018.12.12 (熱帯魚)
油膜が消えたよ三日目
カテゴリー
イラスト (448)
その他 (13)
名も無い話 (2)
PC関係 (73)
ライトノベル (4)
アニメ (0)
貧乏人である私向けの気になる機器 (6)
漫画 (2)
熱帯魚 (86)
アーカイブ
2019年01月(2)
2018年12月(7)
2018年11月(8)
2018年10月(13)
2018年09月(5)
2018年08月(10)
2018年07月(12)
2018年06月(10)
2018年05月(14)
2018年04月(8)
2018年03月(8)
2018年02月(6)
2018年01月(4)
2017年12月(2)
2017年11月(3)
2017年10月(2)
2017年09月(3)
2017年08月(2)
2017年07月(6)
2017年01月(1)
2016年12月(1)
2016年10月(1)
2015年10月(5)
2015年09月(1)
2015年07月(4)
2015年06月(2)
2015年05月(4)
2015年04月(4)
2015年03月(8)
2015年02月(4)
2015年01月(2)
2014年12月(5)
2014年11月(1)
2014年10月(3)
2014年09月(2)
2014年08月(1)
2014年07月(3)
2014年06月(3)
2014年05月(1)
2014年04月(5)
2014年03月(2)
2014年02月(5)
2014年01月(4)
2013年12月(8)
2013年11月(4)
2013年10月(3)
2013年09月(3)
2013年07月(1)
2013年06月(6)
2013年05月(10)
2013年04月(10)
2013年03月(6)
2013年02月(9)
2013年01月(10)
2012年12月(11)
2012年11月(15)
2012年10月(20)
2012年09月(13)
2012年08月(19)
2012年07月(26)
2012年06月(21)
2012年05月(23)
2012年04月(27)
2012年03月(26)
2012年02月(24)
2012年01月(35)
2011年12月(36)
2011年11月(29)
2011年10月(22)
2011年09月(17)
2011年08月(2)
2011年01月(1)
コメント
• 2013.08.23 / from:円卓と星空さん
らふ
リンク
CLIP STUDIO NET
TYPE-MOON
ニトロプラス公式サイト
電撃文庫&電撃文庫MAGAZINE
角川書店-ライトノベル
KAエスマ文庫
GA文庫
HOME
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/05/04 (Sun)
▲TOP
イラスト08-色塗り
やっと完成。ラフにあるアクセサリ類とかサンダルとか後でいいやぁと思ってたら見事に書き忘れた。
今回、髪の毛を描き直しているんだけど、どうもうまくいかないよなぁ。
とりあえず丁寧に描いていけばきっと道が見つかるはず。
そしてタブレットの調子はすこぶるいい。
修理に出していた方も帰ってきたけど。ペンの故障とやらでペンだけ交換になって本体はそのまま帰ってきた。
古いほうはしまったけど、今考えると古い方から使ったほうが保障期間とか考えていいような。
PR
2011/10/11 (Tue)
イラスト
Trackback()
Comment(0)
▲TOP
イラスト08-らふ
ラフ。私はやった事がないがウィザードリィに出てくるモンスターを参考に。
ちなみに資料が一色なので色は適当につけてます。
死ぬまでには、ウィザードリィシリーズやりたいな。
明日から仕事で忙しくなるから、ここから先は三日後からかな。
てか、他にもラフをどんどん描いてった方がいいのかなぁ。
ああ、両方同時やればいいのか。
2011/10/06 (Thu)
イラスト
Trackback()
Comment(0)
▲TOP
イラスト07
新しく購入したタブレットの調子を見たくて描いてたのだけど、すこぶる調子がいい( ^ω^)
問題なく使えるので、初期不良では送れないね。
ちなみに、故障で送った方はまだ音沙汰がない。
イラストの方は、最後あたり眠くてよく覚えてなくて、今じっくりと見てみるとスカートがちょっと適当すぎだなぁ。
もっと、布ぽく描かないとね。
そして、個人的に好きな半分怪物な子で。ていうか、モンスターとか好きなのでぼちぼちと描いていこう。
2011/10/04 (Tue)
イラスト
Trackback()
Comment(0)
▲TOP
おにゅータブレット
新しいタブレットが届いた!のはいいけど…。
さっそく繋げたんだ。そしたら、どうも動作がおかしい。ペンが効かなくなる時がある。
最初は、USBが何かとバッティングしてるのかと思って、いらないソフトをアンインストールしたり、デフラグかけたり、ドライバ入れ直したり、繋げる場所変えたりと色々。
だが、いっこうに症状は改善されず。
で、どんな感じで効かなくなるのか、注意深く見ていたら、どうも本体のシートでペンを認識しない部分があるようで。ちょうど十字に効かなくなる部分があった。
PC本体やペンではなく、タブレット本体が原因だとわかり、これは初期不良品で返品だなと。
で、折角なので若干本体を少し曲げた状態でペンを動かしたら、認識しない部分が認識するように(;°ロ°)
接触悪いの?と思いつつ、いろんな所を少し曲げたりしてたら、全部認識するようになった…。
ちよっとした事で認識したりしくなったりするのかね。。
とりあえずはこの状態で、もう一枚イラスト描いてみてから送るかどうか決めよう。
2011/10/03 (Mon)
PC関係
Trackback()
Comment(0)
▲TOP
まさかの故障
マウスタブレットが壊れて動かなくなった(´;ω;`)
今年の四月に買ったのだけど早すぎない?
というかどうも最初から様子がおかしいなとは感じていたのだけど、使える時は何事もなく使えるのでまあいいかと思ってたんだけどなぁ。
症状としてはまったくペンの動作を受け付けなくなった。ドライバの再インストールや接続しているUSBの場所を変えたりとか電池変えたりとかしてもピクリとも反応せず。
とりあえず勢いで新しいのをネットで買っちゃった。
そして買った後に1年補償ある事に気づきサポートセンターへ電話。
梱包して、リペアセンターへレターパック500で送りました。
当たり前だけど、タブレットないと絵描けないな。。
2011/09/30 (Fri)
PC関係
Trackback()
Comment(0)
▲TOP
イラスト06
途中、タブレットが壊れて色々大変だった。
ペン入れを「曲線」を使って引いていったのだけど、入りと抜きが風情がなく、その部分だけ手書きで修正。
全部手書きの方がアナログ感があってやさしい感じになっていいのだけど、綺麗な曲線を引ける腕がない(´;ω;`)
最初にガイド線みたいの引いてからスナップ使って引けばいいのか?と考えてみるものの、ガイドの使い方がよく分からないみたいな。
2011/09/28 (Wed)
イラスト
Trackback()
Comment(0)
▲TOP
イラスト05
今回は塗り方を変えてみた。透明感?みたいなものを出したくて肌とかだけでもレイヤー五枚とか。
しかし、いつものCRTで見てるともっと色が濃いんだけど、ノートの光沢液晶で見るとかなり色が薄く見える感じで。私の個人的な意見だと、初期設定だとCRTより液晶の方が色薄い感じがするんだけど。
やはり液晶ディスプレイを買うべきなんだろうけど、何度も言うが私はお金がない(キリッ
給料が入ってもその日に嫁に全て押収。一応わずかばかりの小遣いはくれる。
そうだ、そのうちから月1000円貯金したら一年半位で買える気がする。
がんばろう。
2011/09/26 (Mon)
イラスト
Trackback()
Comment(0)
▲TOP
ゲームパッド補修
愛用のゲームパッドの十字キーが効かなくなり(´;ω;`)
ロジクール ゲームパッド
GameController GPX-500BK
もちろん新しいものを買うお金がないので補修作業開始。
後ろのネジ7本を外すと、カバーを外せて十字キーで使用されているゴムがはずせませす。
で、十字キーが効かないのは、ボタンの所のゴムが切れているのが原因。
ここで、セメダイン「SUPERXホワイト」が登場。
切れている所につまようじで薄くぬりぬり。写真の状態でもちょっと厚く塗りすぎてる感じかな。
厚く塗りすぎると、固すぎてキーが効かなくなので出来るだけ少量かつすぐはがれない位に。
このセメダインは乾けば、ちょっとひっぱれば剥がれるので、やり直し可能。
丁度いい位になるまで何度かやってみるといいかも。
てか、このゴムだけ売ってくれるといいんだけどなぁ。
ちなみに、ロジクールではこのゲームパッドは売ってなく。
後継機のゲームパッドを発売中。
Rumble Gamepad F510
2,980円
見た目殆ど変わらないけど、少しは変わってるのかね。耐久性とか耐久性とか。
2011/09/26 (Mon)
PC関係
Trackback()
Comment(0)
▲TOP
気になるCPU
現在気になっているCPU。
intel Core i3 2120T
LGA1155/2コア/35W/HD2000/HT/32nm 10,870円
2.60GHz
intel Core i3 2105
LGA1155/2コア/65W/HD3000/HT/32nm 11,571円
3.30GHz
用途的にはイラスト描いたり、動画変換したり。電気代的に考えると2120Tがいいのだけど、スピード的には2125がいい感じで。価格的にはほとんど変わりないので、30Wの差を容認出来るかどうかが決め手だね。イラスト的に考えて2125だよなぁ。
intel Core i5 2405S
LGA1155 /4コア/GPU 850MHz /32nm /TDP65W 16,970円
ちなみにワンランク上げると2405Sがいいかなと。5000円位の差なので、4コアだし断然いいのだけど。
2011/09/22 (Thu)
PC関係
Trackback()
Comment(0)
▲TOP
イラスト04-塗り
金髪&碧眼のコンビ。髪型も気に入らなくて書き直し。
今回は解像度を144dpiで描いてみたんだけど、PCが貧弱なので若干様子がおかしかったよ。
てゆうか、タブレットがPCに負荷がかかるとカーソルが飛んだりするんだよね。
おそらくデュアルコアとか早いPCにすれば問題ないんだろうけど。
2011/09/22 (Thu)
イラスト
Trackback()
Comment(0)
▲TOP
HOME
BACK
57
58
59
60
61
62
63
64
NEXT
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
プロフィール
HN:
おかゆ倶楽部
性別:
男性
趣味:
制作活動とか読書とかアクアリウム
自己紹介:
イラスト描いたりPCいじってたりしてます。最近はアクアリウムに力を入れてたりします。イラストも時間あれば描きたいんだけどなぁ。
twitter
@okayukurabu からのツイート
最新記事
コリドラスの寄生虫について
(01/22)
一気に近況報告
(01/18)
エアレーションを一晩してみた結果
(12/18)
やっぱりエアレーションか
(12/17)
油膜が消えたよ三日目
(12/12)
カテゴリー
イラスト ( 448 )
その他 ( 13 )
名も無い話 ( 2 )
PC関係 ( 73 )
ライトノベル ( 4 )
アニメ ( 0 )
貧乏人である私向けの気になる機器 ( 6 )
漫画 ( 2 )
熱帯魚 ( 86 )
リンク
CLIP STUDIO NET
TYPE-MOON
ニトロプラス公式サイト
電撃文庫&電撃文庫MAGAZINE
角川書店-ライトノベル
KAエスマ文庫
GA文庫
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2019 年 01 月 ( 2 )
2018 年 12 月 ( 7 )
2018 年 11 月 ( 8 )
2018 年 10 月 ( 13 )
2018 年 09 月 ( 5 )
2018 年 08 月 ( 10 )
2018 年 07 月 ( 12 )
2018 年 06 月 ( 10 )
2018 年 05 月 ( 14 )
2018 年 04 月 ( 8 )
2018 年 03 月 ( 8 )
2018 年 02 月 ( 6 )
2018 年 01 月 ( 4 )
2017 年 12 月 ( 2 )
2017 年 11 月 ( 3 )
2017 年 10 月 ( 2 )
2017 年 09 月 ( 3 )
2017 年 08 月 ( 2 )
2017 年 07 月 ( 6 )
2017 年 01 月 ( 1 )
2016 年 12 月 ( 1 )
2016 年 10 月 ( 1 )
2015 年 10 月 ( 5 )
2015 年 09 月 ( 1 )
2015 年 07 月 ( 4 )
2015 年 06 月 ( 2 )
2015 年 05 月 ( 4 )
2015 年 04 月 ( 4 )
2015 年 03 月 ( 8 )
2015 年 02 月 ( 4 )
2015 年 01 月 ( 2 )
2014 年 12 月 ( 5 )
2014 年 11 月 ( 1 )
2014 年 10 月 ( 3 )
2014 年 09 月 ( 2 )
2014 年 08 月 ( 1 )
2014 年 07 月 ( 3 )
2014 年 06 月 ( 3 )
2014 年 05 月 ( 1 )
2014 年 04 月 ( 5 )
2014 年 03 月 ( 2 )
2014 年 02 月 ( 5 )
2014 年 01 月 ( 4 )
2013 年 12 月 ( 8 )
2013 年 11 月 ( 4 )
2013 年 10 月 ( 3 )
2013 年 09 月 ( 3 )
2013 年 07 月 ( 1 )
2013 年 06 月 ( 6 )
2013 年 05 月 ( 10 )
2013 年 04 月 ( 10 )
2013 年 03 月 ( 6 )
2013 年 02 月 ( 9 )
2013 年 01 月 ( 10 )
2012 年 12 月 ( 11 )
2012 年 11 月 ( 15 )
2012 年 10 月 ( 20 )
2012 年 09 月 ( 13 )
2012 年 08 月 ( 19 )
2012 年 07 月 ( 26 )
2012 年 06 月 ( 21 )
2012 年 05 月 ( 23 )
2012 年 04 月 ( 27 )
2012 年 03 月 ( 26 )
2012 年 02 月 ( 24 )
2012 年 01 月 ( 35 )
2011 年 12 月 ( 36 )
2011 年 11 月 ( 29 )
2011 年 10 月 ( 22 )
2011 年 09 月 ( 17 )
2011 年 08 月 ( 2 )
2011 年 01 月 ( 1 )
カウンター
制作環境
◆自作機1号
主にFF11用になってます。
ディスプレイ ASUS VS239
キーボード Softbank パンダグラフ
AMD RYZEN5 1400
メモリー
PATRIOT PE000418-PV48G320C6K
3000MHZ駆動※3200Mhzでは動かず
マザーボード
Asus PRIME B350M-A
ビデオカード
HIS 7790 iCooler Turbo 1GB GDDR5
PCI-E DP/2xDVI/HDMI
電源 玄人志向 KRPW-SS600W/85+
ケース Windy ALTIUM U38 ATX
DVD Sony AD-7280S+S
サウンドカード
Sound Blaster Audigy Fx
HDD SETGATE ST1000DM003 [1TB SATA600 7200]
HDD WESTERN DIGITAL WD10PURX [1TB SATA600]
OS Windows10 Pro 64bit
FF11ベンチ high 8500位
FF14 紅蓮のリベレーター 1280x720標準
12000弱
◆自作機2号
主に製作用に。
ディスプレイ PHILIPS 246E
ベンダフレット wacom CTL-470
キーボード Logicool K-270
APU AMD A10-7860K
メモリー
Cetus DCDDR3-16GB-1600
マザーボード
GIGABYTEのGA-F2A88XM-D3HPH
ビデオカード APUに内蔵のR7 コアクロック 758MHz メモリクロック800MHz
電源 KEIAN KT-450PS
ケース 10年以上前のマイクロATXのケース
DVD LG HL-DT-ST DVDRAM GH24NSD1
サウンドカード
オンボード Realtek® ALC892 codec
SSD SAMSUNG SSD 750 EVO 250GB
HDD WESTERN DIGITAL WDC WD20EZRZ-00Z5HB0 [2TB SATA600 5400]
OS Windows10 Pro 64bit
バナーリンク
エンターブレイン
パソコン工房
DELL
マウスコンピュータ
EIZO
ジャストシステム
ソースネクスト
Copyright © --
PCとおっさんの趣味ブログ
-- All Rights Reserved
Design by
CriCri
/ Photo by
Geralt
/ powered by
NINJA TOOLS
/
忍者ブログ
/ [PR]